大変お世話になりました

こんにちは!


なおとです。


僕がインターンをさせていただいたkintone corporationについて感じたことを書かせていただきたいと思います。

 

kintone corporationはサイボウズ株式会社のkintoneという製品をアメリカにも広げようとして、立ち上げられたUSの現地法人です。


日本のサイボウズのことも含めて、実際にその中に入ることで新たに知ったことも多くあります。

 


まず感激したことが、kintoneという製品の素晴らしさです。


ITに疎い僕でも簡単に使えるのにもかかわらず、専門知識のある人に頼らなくても自分の希望に合わせてカスタマイズできるのです。


業務中にこうしたいと思ったことが、一時間後には実現しているのです。


まだまだkintoneについてはほんの一部しか理解していませんが、kintoneかあるかないかで仕事のしやすさが大きく違うのは確かだと思います。


将来、働く環境にkintoneがなかった場合のことを考えると憂鬱です。


kintoneは使えば分かるので多くの人に試しでも使ってもらいたいです。

 


サイボウズの考え方や制度は日本で度々注目されますが、アメリカではどのように受け取れているのか気になっていました。


想像以上にアメリカでも受けていたのではないかと思います。


例えば雇用制度についてです。


日本の終身雇用制度とアメリカの今日辞めされられるかもしれない制度ですが、どちらがいいかという話ではなく、その間もあるのではないかということです。


終身雇用もそれはそれで問題かもしれませんが、急に明日辞めろと言われるのも問題です。


そのどちらでもない、ちょうどいい制度があるはずです。


サイボウズでは、そこを目指しているそうです。


雇用制度だけではなく、様々な考え方や制度の中に、ゼロイチではなく、その中間を取ろうとする意図が感じられました。

 


最も感激したことはサイボウズの掲げる理念です。


「チームワーク溢れる社会を創る」


kintoneでインターンをさせていただく前からこの理念は知っていましたが、その本当の意味と覚悟を知って感動して、恐怖すら感じました。


お金を稼ぐこと、有名になること、名声を得ることよりも、みんなの幸せを実現を目指すことがどれほど困難であり、途方もないことなのか僕の想像を遥かに超えていました。


理念を達成するためには、もちろんお金や影響力も必要です。


しかしながら、それか目的ではないのでやることが一貫しています。


決してブレることのないここまで正直な企業は多くないと思います。


サイボウズは日本で国内シェアNo.1に、アメリカでは日本IT企業として徐々に広がりを見せていますが、サイボウズが見ている先はまだまだ遠くにあるのだなと感じました。


僕は将来何をしたいのかまだまだ決まっていません。


しかし、このインターンの経験を通してサイボウズで仕事に関わる、関わらないという次元の話ではなく、チームワーク溢れる社会を創ることに貢献したいなと思いました。

 


最近は、働くということに対して、自己実現が強調されることが多いです。


僕たちの世代はそのように教育を受けたり、考えている人も多いと思います。


もちろん、自己実現も大切なのですか、その手前を疎かにしているからいつまで経っても自己実現に到達しないのではないかと今では思っています。


自分自信や他者から承認されること、期待されることなしに自己実現か達成されることはありません。


シンプルですが、非常に大切な考え方を学ぶことができました。

 


たったの2ヶ月しかインターンをしていない僕が言うのは生意気かもしれませんが、サイボウズという会社ではなく、その中身である考え方や理想を見て欲しいと思います。


きっと大切な何かに気付けるのではないでしょうか?


会社という箱ではなく、中に入っているものが重要なのです。


本当に貴重なサンフランシスコでのインターン生活でした。


f:id:natoto17:20171201063056j:image

11/30 記