なおと世界見聞録(エジプト編)

こんにちは!


なおとです。


当初、行けたら行こうくらいの気持ちであったエジプトには結果的に10日ほど滞在することになりました。


人生初のアフリカに期待を抱きながらも不安が大きかったエジプト行きの飛行機が嘘のように楽しく過ごすことができました。
エジプト下痢になった以外には特に危険なこともありませんでした。


快適な10日間でした。
日本人宿に泊まったという安心感もたったと思います。
それでも世界三大うざい国といわれるエジプトですが、一部を除いて全くそのようなことは感じませんでした。


他の国同様ぼったくってきたり、しつこく話しかけられることもありましたが、観光地周辺だけといった印象です。
街を歩いていて押し売りや声をかけられることはほとんどありませんでした。

 


そんな僕のイメージとは違ったエジプトですが、やはり一番感動したのは砂漠です。


前にアンコールワットシギリアロックなどの遺跡を見てもあまり心が揺さぶられないというブログを書きましたが、砂漠は違いました。


砂漠の最大の魅力はやはり規格外の規模です。


360°見渡す限り地平線が広がり、さらに決してずっと同じ景色というわけではなく、少し進むだけで色が変わったり、山が出てきたりと砂漠であるはずなのに飽きさせません。


“壮大、広大”という言葉で言い尽くせないものを砂漠は持っていて、自分の悩みや存在がとても小さいようなものに感じられます。


日本からはなかなか簡単には行けないエジプトかもしれませんが、この砂漠ツアーを体験することを強くオススメします。


景色を見て価値観が変わるということがあるのなら、この砂漠がその景色になるのではないかと思います。

 


エジプトは誰もが知っているように歴史のある国です。


ピラミッドが建てられたのは約4500年前と言われています。


僕はカイロという一つの都市にしか滞在していなかったのですが、歴史を感じるようで感じませんでした。


勉強不足と言われれば、そうなのかもしれませんが、やはり国の発展とともに失われていくものも大きいのだと思います。


国の発展と伝統の継承は難しく、残すべきところはしっかりお金をかけて守り、諦めるところは潔く切ることで今ある大切な伝統を残していかなければ、伝統を無視した発展もしくは発展のことは二の次で伝統を残すといった極端な形にしかなれないのだと考えました。


最後に、エジプトでの横断はインド同様命懸けでした。


歩行者信号はあってないようなものですし、大通りに横断歩道がほとんどありません。
つまり、片側4車線ほどある大きな道路であっても無理やり横断するしかないのです。
運転手の発見が遅れれば、僕たち歩行者は轢かれてしまいます。
運転手は歩行者を見つける度にとまらなければなりません。
そしてたいていの運転手は自分の好きなところに好きなタイミングで止まります。
そのような状況なので交通渋滞もすごく、至るところからクラクションが鳴り響いています。


自分本位な運転や横断がとんでもない交通渋滞を生み、巻き込まれたときは激怒しているにも関わらず、そのスタイルを変えないのは甚だ疑問でした。


日本では人に迷惑がかかるからという理由で絶対しないような運転、横断が当たり前のようにされています。


僕は日本人の他人に迷惑をかけないように一つ一つの行動に気を配る優しさに改めて素晴らしいと思いました。


これは受け継いでいくべき伝統ですね。


7/14 記